【後楽園/ダイニング】
休日に思い立ってラクーアスパへ。湯上りに館内着のままラクーア館内の和風ダイニング店へと入ってみる。
京都東山の『京料理旅館 高台寺 よ志のや』プロデュースの姉妹店とのこと。比較的メニューの幅が広い。
中途半端な時間だったため飲みながらつまめるものを中心にオーダー。
ドリンクはクラフトビールから金しゃち名古屋赤味噌ラガー。醸造、発酵つながりでビールに味噌は合うと思う。
まずは黒枝豆をつまむ。

ポテトフライは醤油バターにて。

寄せ豆腐は身体に染み入る優しさ。白ごま、長葱、生姜はお好みで。塩か出汁に付けて頂く。

鴨ロース焼きは塩麹だれにて。程よい火の通し加減で、ごろっと一口大にカットされているのも嬉しい。
本当なら日本酒を併せにいきたいところを我慢。

2杯目にはアフターダーク。これはキリンのクラフトビールで優しい甘味がクセになる味わい。
OG (Original Gravity) = 16.2°P
ビールの発酵前である麦汁の比重のこと。濃度は麦汁に溶かし込まれた発酵性の糖の総計と綿密に関係する。その結果、初期比重から完成したビールの強さを予測することができる。
IBU (Bitterness Unit) = 37.0
国際苦味単位のことで、ビールの苦味の程度を測る単位。ホップの量によって変化するが、実際の味わいは麦芽の量とのバランスに影響されるとの事。

温泉とクラフトビールで休日の午後を満喫。
お得な予約はこちらから
- 【食べログ】予約してTポイントを貯める
- 【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得
- 【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード
- 【OZmall】人気の女子プランを予約
- 【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイント
プロのグルメ情報収集はこちらから
京風ダイニング 京都高台寺 よ志のや (創作料理 / 後楽園駅、春日駅、水道橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント