【練馬/ビストロ】
年末休暇1日目。何やら地元に美味しいCoq Au Vinを食べさせる店がオープンしたとの事で覗いてみることに。
予約はしていなかったが開店直後という事もあり、席に空きがあったので飛び込んでみる。
3週間ほど前にオープン。以前はラーメン屋だった場所で、カウンターを通り過ぎるとテーブル席が4卓程。
フードメニューとグラスワインのリストが黒板一杯に書かれている。
値段が二種類ついているものはフルサイズとハーフサイズで選ぶことができるという点も嬉しい。
冊子タイプのメニューよりも一覧性があって、メニューを選ぶ楽しさを味わえる。
お通しのコーンポタージュを頂きながら泡のグラスで乾杯。

2杯目にハートランドの生を飲みながら、色々と目移りしつつまずはおススメから麦豚のリエットを。

お勧めのカルパッチョはなんと〆鯖。フルサイズでの注文。
単なる酢漬けではなくしっかりと締められており好印象。そして意外と美味しい。
これは日本酒が飲みたくなってしまう。

ここでメインのスペシャリテcoq au vinの登場。ハーフサイズでの注文。
これに合う赤のグラスを選んでもらう。Lamartine Cahors マルベックとタナのブレンド。
食べる前は鶏肉のワイン煮込みという事でそれほど期待をしていた訳ではなかったが、これが衝撃の美味しさ。
良い意味で期待を裏切られる。
さすが店名にしているだけの事はある。
ワインとの相性も非常に良い塩梅であっという間に平らげてしまった。

真鱈とジャガイモのブランダードをつまみながら、白のグラスでCuvee Saint Vincent シャルドネ。

メイン2皿目は上州牛赤身ランプのステーキ。ハーフサイズで約150g。
火の通し方が絶妙で赤身の旨味を塩でシンプルに味わえる。

coq au vinと並ぶおすすめメニューとして勧められたキッシュも追加で注文。
キノコとスモークベーコン、4種チーズと蜂蜜、そして国産牛ミートソースとモッツアレラチーズの3種類があったので、ミートソースとモッツアレラチーズを選ぶ。
直径12cm、厚さ5cmというボリュームだがパイ生地が薄いので重たくはない。
ナイフを入れると、熱々のミートソースとチーズが流れ出てくる。
ラザニア好きとしては堪らない味わい。

軽めの赤をグラスで合わせる。Les Petits Gars グルナッシュ ムールヴェードル。
どの料理も美味しかったので最後にデザートも。ファーブルトン バニラアイス添え。
固めのプリンという説明だったが、ふわふわした触感と卵の甘みが癖になる。

最後もグラスの泡で締めて終了。
この大変な時期に近場で良きお店がオープンして非常にうれしい。
地元民に愛される店としてこれからも頑張ってほしい。
お得な予約はこちらから
- 【食べログ】予約してTポイントを貯める
- 【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得
- 【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード
- 【OZmall】人気の女子プランを予約
- 【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイント
プロのグルメ情報収集はこちらから
ビストロ コック オーヴァン (ビストロ / 練馬駅、桜台駅、豊島園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント