【池袋/ビール】
7/1にオープンしたばかりの商業ビル、ハレザ池袋に入ったデリリウムへ。17時予約だったが10分ほど前に到着。通し営業で席も空いていたので特に問題なく入店させてもらえる。
昔通った赤坂のレゼルブとは異なり、明るくライトな雰囲気の造りとなっている。
久しぶりのデリリウムでベルギービール自体もご無沙汰だったので楽しみにしていたが、こちらの店舗は残念ながらボトルビールが置かれていない。
トラピストやアビー系のボトルを楽しみにしていたが、11種類のドラフトからチョイスすることになる。
まずはDelirium Nocturnumを注文。10周年記念に醸造された周年ビールで夜のアルコール中毒という意味らしい。ローストされているので後味の甘みはあるが、口に含んだ前半のパンチが強い。



オープンしたてでオペレーションがまだスムーズに回っていない様子。
事前予約の訪問だったが席が決まっていない様子だったり、ドリンクの前にトルティーヤチップスが運ばれてきたりと初々しい。

フードメニューにはCAFEメニューと記載されており、トルティーヤチップスの他に前菜の盛り合わせやベルジャンフリッツ、そして一押しのシカゴピザトラディショナルのMサイズを注文。

ピザは注文から20分ほど掛かる。
昔行った店舗では見かけなかったように記憶しているが、この店舗だけのメニューなのか良く分からない。
使っているハーブが好みではなかったが、とはいえビールとの相性は悪くない。
もしかするとトラディショナルよりチーズの方が良かったかも。

フードの種類が少ないので他にないか聞いてみたところ、思った通りグランドメニューが存在。
17時前に入ってしまったのでカフェメニューのままだった模様。
追加注文は定番のムール貝ホワイトビール蒸し。
これはもちろん後でリゾットにしてもらう予定。

国産黒毛和種 A3 山形牛グリル150g。
なかなか美味しいが赤身好きにとって後半に食べるには少々脂がもたれてしまう。
ここはソーセージにしておけばよかったと反省。

締めは楽しみにしていたリゾット。
ムール貝の旨味が凝縮されている一品だが、少々バター感が気になった。

ドリンクは2杯目にZinnebir、アロマが良く効いており好みの味。
3杯目はIPAにしようと思ったが品切れのため、Queue de Charrue Brune。これはランビック系なのか酸味が感じられる。
4敗目はビールではなく白州のハイボールを頼んでしまった。
カフェメニュー時間に入ってしまったため、注文する料理の組み立てに失敗してしまったのが残念。
ちなみに、クレジットカードが使えないので現金が必須。
お得な予約はこちらから
- 【食べログ】予約してTポイントを貯める
- 【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得
- 【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード
- 【OZmall】人気の女子プランを予約
- 【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイント
プロのグルメ情報収集はこちらから
リトル デリリウムカフェ ハレザ池袋 (イタリアン / 池袋駅、東池袋駅、東池袋四丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
"Little Deliriumcafe(夜)@池袋" へのコメントを書く